お手軽ステーキのお店の開拓が続きます。
今回は大塚町のけんちゃんステーキです。
![](https://masamachelin.club/wp-content/uploads/e4ed46f8b88d3e247ca729d0173abd08.jpg)
平日お昼にブラッと入店してみましたが、予約していった方がいいお店のようです。
予約なしでたまたまテーブル席に座れましたが、その後続々お客さんがやって来て外で待っている人もいました。
午後1時くらいなら席が空き始めるので予約なくても大丈夫かも。
初めに水か炭酸水か聞かれましたが、炭酸水も無料で提供してくれるんですかね。
よくわからないまま水をお願い。
そして夫婦でプレミアけんちゃんステーキ(200g・1660円)と赤身ステーキ(150g・1380円)を注文です。
![](https://masamachelin.club/wp-content/uploads/27a9a505f16f880130b456e6c3bcf3a4-800x600.jpg)
店内にはステーキを注文してからの手順が書かれたポスターが貼られているので、これに従ってライスを盛りに行きました。
![](https://masamachelin.club/wp-content/uploads/765a31c9482687e45fa7d37177209971-800x600.jpg)
しかし炊飯器のスペースにはしゃもじが置いてありません^^;;
店員さんに聞くと客ごとにしゃもじを持ってきてくれるとのこと。
しゃもじが届いてから再度ライスを取りに行きましたw
![](https://masamachelin.club/wp-content/uploads/beb1615206bfddc3bf475185b5cd2777-800x600.jpg)
各テーブルにはステーキソースや調味料などがたくさんセットされています。
![](https://masamachelin.club/wp-content/uploads/cece247a29f4bf580bfa8f3d79c2d7d5-800x600.jpg)
サラダが届いたらドレッシングをかけてステーキソースを準備して待ちます。
今日はA1ソースは置いてなかったですね。
沖縄でA1ソースは試しましたが、酸っぱくて何がいいのかわからないソースだったので個人的にはなくてOKw
![](https://masamachelin.club/wp-content/uploads/06769a130dd9aefd55b3bc463ad6bc87-800x600.jpg)
プレミアけんちゃんステーキは柔らかくて脂身が多すぎることもなく結構気に入りました^^;
200gで鉄板の上いっぱいですが、肉はレアで提供されるので自分で焼かないといけません。
全部をひっくり返すには鉄板が狭いので食べるにはコツがいるようです。
200gで十分なボリュームがありますね。
![](https://masamachelin.club/wp-content/uploads/102234af4733dc562616a41774594e67-800x600.jpg)
それに引き換え、赤身の方は結構パサパサでした。
柔らかいけどパサパサ、肉の旨味もあまり感じられず、見た目はいい感じだったんですがこちらの赤身はもうないかなというところ。
![](https://masamachelin.club/wp-content/uploads/fa977ddfbec17c4738794462f52419bb-800x600.jpg)
替え肉の制度もありますね。
自分が食べていた肉と違う肉も選んでいいのかしら…
いいんだったらラムステーキとか追加してみたいところ。
けんちゃんステーキは南方にも2号店がオープンしているようですね。
ハンバーグにハラミステーキ、ラムステーキも試してみたいので、今度は2号店の方にお邪魔してみようかと思います。
こちらの店舗は店舗前に駐車場が2台か3台分しかないので、2号店の方の駐車場が広いと利用しやすくていいですね。
↓↓よろしければ応援クリックをお願いします。
コメント